珈琲豆専門家ワッキー(立脇 潤)のブログ

珈琲の楽しさ、奥深さなど伝えられたらいいなって思います。その他にも大好きな神社仏閣についてや、大きな手術を経験しているので、健康について。また日々の仕事や生活についても書いています。

サークルKサンクスが統合されると報道をうけて感じた珈琲の話

ワッキーこと立脇潤です

 

最近コンビニの数が減ってきている感じがしませんか?

特に、情報ネタの元がこれはあるわけではないのですが、通勤路のコンビニが3店舗ぐらい半年に閉鎖したり、違うところでも以前は違う業種からコンビニが多かったのですが、コンビニから違う業種が増えている気がしています。

埼玉県に在住なんですが、それでもまだ十分な数はありますけどね。

 

以前は、十分に成熟していたコンビニの業界にどんどん出店が加速していて、どれだけ出店するんだろう〜と思っていたのですが、経営的な数字と経営者の高齢化などがからまって減っているのかなあと憶測しております。

そんなところにサークルKサンクスさんがファミリーマートさんに統合というニュースがはいってきました。

f:id:tatejun1974:20160818071327j:image

(写真はサンクスさん。企業的に分けているのかはわかりません)

www.asahi.com

一千店閉店って、すごい数ですよね。

経済的にいうと業界が成熟していくと大企業化していって、会社の数が減って大手に吸収されていくというのが普通です。それによって、企業の購買力などを高めて仕入れをより効率的にするなどの利点があるんですね。

 

さて、珈琲の話。

以前、勝手にコンビニコーヒーの飲み比べ企画を勝手にやっていたときがあるんです。その中で、サークルKサンクス。コーヒーをフレッシュミルクのような容器に入った濃縮された(?)コーヒーを機械にセットしてボタンを押すと言う方式のコーヒーを出していました。もう変わってしまいましたけどね。

 f:id:tatejun1974:20160818071302j:image

(今のコーヒーマシンの画像)

ブレンドだけでなくて、気分によってモカとかキリマンジャロとか選べるという楽しみがあり、個性的で良かったなあなんて思ってました。

 

今はセブンカフェを筆頭に一つのコーヒーを素早く、手ごろなお値段で提供。そのやり方が主流になりましたね。

一般の方々が、コーヒーを美味しく手頃に飲めれば良いというレベルが高まったと思います。でも、それぞれの豆の個性を楽しむというところまではいってないのだろうなあなんて、考えたりもします。

種類を増やせば非効率になって、それだけコストもかかります。

そこまでまだ消費する側が求めていないという証なのかもしれません。

コーヒーの醍醐味というか、楽しみはそれぞれの産地の個性を楽しむというものがあります。香りをもっと楽しみたいからモカにしょう!とか、今の気分はちょっと元気がないから、ケニアで力強く行こうとか。そんな楽しみ方をして欲しいと珈琲屋的には思ったりするんでよね!

 

では、今日も珈琲を飲んで気分良く1日いきましょ!