珈琲豆専門家ワッキー(立脇 潤)のブログ

珈琲の楽しさ、奥深さなど伝えられたらいいなって思います。その他にも大好きな神社仏閣についてや、大きな手術を経験しているので、健康について。また日々の仕事や生活についても書いています。

ガストの珈琲を飲んで。。

ワッキーこと立脇潤です

 

こないだ、普段とは違う地域のガストに入って食事をしました。

そうしたら、なんだかインテリアが少しカフェぽいんです。

 f:id:tatejun1974:20161021110449j:image

ガストって、時間帯によって騒がしい人たちの溜まり場みたいな状態がないですか?

安さが売りのファミレスという感じですよね。

でも、こういうインテリアだとちょっと違う客層を取り込もうとしているのかなあなんて思います。

ここ数年は郊外型の珈琲チェーンが急激に増えてます。

その影響があって売り上げが減ったりしているのかな〜なんて思います。

データはないんですけどね。

 

久しぶりにガストにいって、このお店だけかもしれませんが、ドリンクバーの珈琲の機械が一台増えてました。

こんな機械。

f:id:tatejun1974:20161021110509j:image

f:id:tatejun1974:20161021110520j:image

で、飲んでみたんです。

うん。年中きてないので確かではないけど、珈琲のマイナスの味が減っている。

ものすごく美味しくなったわけでないけど、豆も少しよくしたのかな?という感じです。

ドリンクバーという飲み放題の中ではそれなりになってきたんではないでしょうか?

コンビニコーヒーも美味しくなって、下手にまずい珈琲がだせなくなった。という感じでかな?

 

マイナスの味わいとは、えぐ味や尖った嫌な味。不快な味わい。珈琲本来の甘みが少ないと苦味や酸味が突き出てくるので、嫌な味わいになったりします。

 

作り置きの珈琲の飲み放題とか、少なくなってきましたね。

旅館やホテルとかはまた話がちがうと思いますけどね。

 

コンビニコーヒーの進化で、他の業界の珈琲の味わいも底上げされつつある気がします。豆をその場で挽いて淹れる機械が増えてきたのがその一例なのかな〜。

(粉だと酸化して美味しさが逃げちゃう!)

そんなことを感じる一杯でした〜