珈琲豆専門家ワッキー(立脇 潤)のブログ

珈琲の楽しさ、奥深さなど伝えられたらいいなって思います。その他にも大好きな神社仏閣についてや、大きな手術を経験しているので、健康について。また日々の仕事や生活についても書いています。

電動ミルの値段による違い

ワッキーこと立脇潤です

 

電動ミル(珈琲豆を粉にする機械)の話です。

最近、珈琲を家でも美味しく飲みたい人が増えてきて、珈琲にこだわる人も増えているみたいなのですが、ミルをもっている人はまだまだ少ない。

粉で買うより、どんなミルでもいいからミルをもってほしい!それだけ、粉にしてしまうと味わいの劣化が大きい。と珈琲豆屋さんは思ったりしているんですよね。

 

先日、友人宅で珈琲を淹れたんです。

いつもは自前の大きな電動ミルを持参していくのですが、その時はかなりお疲れモードだったのと、友人が電動ミルをもっているのを知っていたので、ちょっと試してみたかったんです。

 f:id:tatejun1974:20161027205622j:image

(こんな電動ミル)

繰り返し言いますが、ミルのあるなしだとどんなミルでもあった方が美味しく珈琲は飲めます。酸化しちゃうからね。

でも、ミルによる味の違いもあるので、お財布の中身もあるけどやはり、ある程度のものの方が良かったりします。

kurashinista.jp

この記事に完全に同意見というわけではないけど、だいたい合っている感じなので、載せてみました。

ナイスカットミルは値段を考えると、なかなか良かったのに残念ですね。

僕は家ではみるっこをメインに使ってます。

 

値段によって何が違うって、安いものだと豆の粗さが安定しないんですよ。

ボタンを押している時間だけ弾けるというものも多い。友人に機械を借りて、何度も調整したけど、狙った粗さにならない。。

記事にもあるけど、均一に挽けているというのはとても大事なんですね。

でも、今回は不均一な状態でどこまで味わいがでるか?という、欲求があってやってみました。

 

ちょっと粗めしか挽けなかったので、軽めの味わいになりました。

何年も飲んでもらっている親友一家の場所だったので、できたこと。

お金をもらってやる場合にはそうはいきませんけどね。

 

豆の粗さを均一にすることによって、毎回同じ味わいを出せる条件が整う。

 

そんな観点でミルを選んでみてはいかがでしょうか?