珈琲豆専門家ワッキー(立脇 潤)のブログ

珈琲の楽しさ、奥深さなど伝えられたらいいなって思います。その他にも大好きな神社仏閣についてや、大きな手術を経験しているので、健康について。また日々の仕事や生活についても書いています。

濁りのある珈琲は美味しくない?

ワッキーこと立脇潤です

 

大手のコーヒーショップで、いろんな器具を薦めています。

フレンチプレス(紅茶を淹れるような器具)であったり、ハンドドリップでも金属フィルターのものであったり。

 

こちらの器具は一般的なペーパードリップに比べると、素材の味わいがそのままでるといわれています。

確かにそうなんですよね。金属を使った道具って、紙や布を使ってドリップするときに比べて、目が荒いので、成分が通りやすい。

f:id:tatejun1974:20161105100635j:image

f:id:tatejun1974:20161105100643j:image

ということで、珈琲の細かい粉ぐらいの成分がそのまま落ちる。

f:id:tatejun1974:20161105100858j:image

カップに注ぐと下の方に濁った状態が残るという珈琲がでてくることが多くなるんですね。

仕組みがわかっているといいのですが、珈琲を淹れたカップは透明感があって、器の下の部分の白い部分が見えないとダメと思っている方が多くいらっしゃるんですね。

素材そのものに近い味わいは、濾過されている部分が少ない。

より透き通った味わいを楽しむには、器具にこだわるといいかもしれません。

 

素材の味わいをそのまま楽しむ。質の高い豆は、ものすごく手間がかかっています。

不良豆を取り除く作業がかなり加わってたり、豆のサイズが均一だったり、輸送も冷房の効いたところで運ばれて、密封パックで運ばれたりするものもあります。

だから、美味しい。

質の高い豆の、そのままの味わいを楽しむのはとても美味しいかもしれない。

でも、コスト重視の珈琲だと、嫌な味わいがそのままでちゃうんですよね。

長所と短所を知って、道具を使いましょう!