珈琲豆専門家ワッキー(立脇 潤)のブログ

珈琲の楽しさ、奥深さなど伝えられたらいいなって思います。その他にも大好きな神社仏閣についてや、大きな手術を経験しているので、健康について。また日々の仕事や生活についても書いています。

ベトナムのスペシャリティコーヒーin珈琲舘

ワッキーこと立脇潤です

 

時間調整のため、珈琲館にはいりました。

f:id:tatejun1974:20170401205943j:image

病み上がりということもあり、カフェインレスコーヒーを頼もうとしたのですが、

 

期間限定 スペシャリティ ベトナムコーヒー

 f:id:tatejun1974:20170401205958j:image

というキャッチフレーズに負けて、注文してしまいました。。

ベトナムの珈琲って、世界第2位の出荷量でかなり出回ってはいるんですが、ロブスタ種という甘みの少ないインスタントコーヒーなどに主に使われるコーヒー豆を主に作っているんです。

通常ベトナムコーヒーというと、甘〜いコンデンスミルクをたっぷり入れて飲むコーヒーをいうことが多いんですね。

なので、単品で出回っているのはまだ数が少ない。

近年の品種改良で徐々に良くなってきて、スペシャリティコーヒー(上位数パーセントのコーヒー)をだせるくらいにまでなってきたんですね。

 

焙煎度合いは中煎りぐらい

一口飲んで、これはわかりずらい味!

普通の喫茶店しかはいったことがない人がこれを飲んだら、

「単なる薄い珈琲」って、感じです。

そんな記事を書きたいわけでもないので、付け加えますと、

時間の経過による味わいを楽しめる珈琲と書いてあります。

 f:id:tatejun1974:20170401210025j:image

ちょっと温度が低くなり、ぬるくなってくると甘みが前面にでてきます。

テイストのところを読むと

クッキー・ナッツ・トースト

とあります。

うん。そんな感じ。ほんと、やわらかな苦味なんですよね。

 

ブラジルとかインドネシア系の豆とかもそうなんだけど、酸味型というより苦味を楽しむタイプの豆のスペシャリティって、最初に楽しむのには難しい感じがするんですよね。

焙煎を浅くする時点で、酸味を楽しむ方向けなので、そのゾーンの中で苦味を楽しむという感じ(書いていてわかりずらい話ではあるのだけども)が難しい。

酸味が嫌いな人が第一歩として、この珈琲を飲んでも嫌いになるだろうなあ。

だったら、中米系のすっきりした濁りのない味わいで純粋に酸味を味わってもらう方が、良さをわかってもらえる気がしますね。

 プラス100円で、コーヒープレスとあるので、こちらの方が確かに良さがよく出そうな感じはしました。

 

飲みなれた人でないと楽しめないんじゃないかな〜

そんなことを感じた珈琲舘のスペシャリティでした!