珈琲豆専門家ワッキー(立脇 潤)のブログ

珈琲の楽しさ、奥深さなど伝えられたらいいなって思います。その他にも大好きな神社仏閣についてや、大きな手術を経験しているので、健康について。また日々の仕事や生活についても書いています。

モコモコ感

ワッキーこと立脇潤です

 

毎朝のペーパードリップの楽しみとしてモコモコ感があるんですよ

これが楽しいですよ🎵そしてこのモコモコがあるとおいしいと必ずイコールではないんです。確かに鮮度が良くて(焙煎してからの日が少ない)とより多くモコモコします。ただ、焙煎度合いが浅いと豆に空気が入る時間が少ないため、あまりモコモコしません。

あと豆の品質にモコモコは関係なかったりします。安い豆でも鮮度が良ければ、それなりモコモコします。質が良いからするわけではないんですね〜。

あとは保存状態。豆を挽いてしまうと。酸化が早くすすむので、すぐにモコモコもしなくなってしまいますよ〜。

 

家でもミル(豆を挽いて、粉にする機械)を家庭に持ってほしいと思うんですよね。香り味わい全然変わりますからね

f:id:tatejun1974:20160429092435j:image
(今朝のドリップの写真)


 

最後は人間力

ワッキーこと立脇潤です

 

フロリダ族の卒業講演の感想。

今日は講演編。

 

講演中、緊張するだろうなあとは思っていましたが、やはり初めの方は覚えてないぐらい緊張して、半分ぐらい過ぎてから会場の人の顔が認識できてきた感じです(^^;

僕の場合スライドがかなり多いのと、できる限り練習はしたのでそんなに話が飛ぶことはなかったのですが、真っ白になりかけました。

思わず、少し目を閉じていた方が話も思い出す感じの状態があったり。。(TT)

楽しむどころではなかったっすね〜。

 

でも、自分なりに全力を尽くしたので、やり遂げた感がいっぱい。

順番が最後に話したこともあって、終わった後の懇親会の席での脱力感がハンパなかった〜。こんな重荷を何ヶ月も背負っていたんだなって。

しばらくずっと、家に帰ってきて湯船に貼った時のような

「ぷは〜。落ち着く〜」

という感じが続いてました(^^)

あ、電車と車を乗り継いで帰るのでお酒を飲んでたわけじゃないんですけどね。

 

仲間の講演は、みんな良かった。今までのプロセスを知っているしね。

特に印象的だったのが、普段、あんなに話が上手な人でも始まるまでは、驚くほど緊張していたりして意外な一面をみましたね〜。

 

でも、最後はこの3ヶ月の結果というのも多いのですが、講演になると人間力がものをいうのかなって実感しました。

日頃のコミュニケーション能力とか、考え方とか。

酋長かっちゃんの言葉を借りると

「人を楽しませる、人を喜ばせる、人の心を動かす能力」

これが全然足りてないんだなあって、感じました。

 

スペシャルゲストの国分さんとかっちゃんとのコラボで会場が温まって、

まっちゃんの文字ずれでさらに熱を帯びてきたのに、ちょっと会場を冷やしてしまったかなあ、なんて反省してます。

真面目は変えられないのはわかっているけど、もう少しユーモアを取り入れられたら聞いてくれた人がリラックスできたかなと感じましたね。

 

ロマンチック・フロリダ族SNS活用セミナ−IN下北沢

合宿の時に、ほんとお世話になった国分さんもでます!

それで成長させてもらいました。

5月後半はいろいろあっていけるかどうなるかわからないけど、行って成長したい。

 

でも、こんな体験ができて僕は幸せだなって。

んな機会を与えてくれたかっちゃんを始め、協力してくれた人に感謝です!

 f:id:tatejun1974:20160428063935j:image

f:id:tatejun1974:20160428064935j:image

(3期の仲間から写真を勝手にお借りしましたf^_^;たつさん、ありがとう)

f:id:tatejun1974:20160428064056j:image

f:id:tatejun1974:20160428064113j:image

f:id:tatejun1974:20160428064148j:image

f:id:tatejun1974:20160428064232j:image

(仲間の写真。顔がわかる写真が少なくてすいません!)


 

 

 

 

 

 

大切な仲間の存在

ワッキーこと立脇潤です

 

約1年間、フロリダ族として学んだことを発表した卒業講演。

昨日、終わりました〜

なんかね。ものすごい肩の荷が下りた感じなんです。

かなり不器用なタイプの僕は、1つのことに集中しないとできないタイプだったりします。今年に入って何をしたかって、もう僕の中では大半、このことに集中してきた感じがあるくらいやってきた。

 

ステップアップコースで学んだことも多く、今後の出店の物件探しにも大きく影響する気づきを多くえました!そして、何よりも同期の仲間の存在が大きい!!

ステップアップ3期の仲間ありがとう!

 

懇親会の後、みんなで集まる機会も少ないんだろうなあって思うと、何だか寂しい気持ちになりました(TT)

学生とかでないと、なかなか同じ目標をこなすために集まって連絡を取り合ったりすることってないじゃないですよね。

とても良い機会を与えてもらったんだなあって、感謝してます

もちろん他に多くの学びがあったのですが、この仲間ができるだけでも参加した価値があったと思えます。

 

講演の最後にも話したのですが、それぞれのできることで素早く協力してくれるんですよね。僕は一緒にいたら珈琲を淹れるぐらいですが(^^;

 

こんな素晴らしいコースに参加できて嬉しいです。

学びの場所を与えてくれたかっちゃん、サイモン、1、2期の卒業生の方。

ありがとうございました〜

f:id:tatejun1974:20160427102841j:image 

(合宿の時の写真)

f:id:tatejun1974:20160427102920j:image

f:id:tatejun1974:20160427103112j:image

(昨日はあまり写真が撮れてなかった…すいません)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありのままで楽しむ

ワッキーこと立脇潤です

 

いよいよ、やってきました!フロリダ族ステップアップコースの卒業講演の日です。

この日のために数ヶ月、準備を重ねてきたといっても過言ではない、僕にとっては特別の日です。

今までフロリダ族、フロリダ族ステップアップコースで学んできたことを発表します!

大人数の人前で話すというめったにない機会です。

 

今のところまだ時間があるので、それほど緊張してないんですが本番は間違いなくするんだろうな〜。

ある本を読んでいて「自分の実力以上に話そうとするから緊張するんだ」

というくだりがありました。

そうなんですよね。と思って練習を重ねても、緊張するものは緊張する(笑)

ありのままで、自分が楽しんだうえで、聞いてくれる人に楽しんでもらえたらいいな〜。

 

そんな気持ちで会場に向かいます!

 f:id:tatejun1974:20160426081916j:image

(講演の練習時の写真)


 

 

アプリやホームページで楽しむ時代その1

ワッキーこと立脇潤です

 

お寺巡りをいつものようにしようと思ってネットで検索していたら、こんなサイトがありました。

八百万の神というサイト

yaokami.jp

 

なかなかクオリティーが高くて面白かったです(^^)

マニア向けのホームページってあるものですね。かなり細かく神社仏閣が検索できて面白い。自分の参拝した神社仏閣の記事や写真で撮った御朱印など投稿できるようで面白いです。まだまだ会員が少ないのでできたばっかりなのかな?

会員が増えて、投稿した者同士で交流できるような感じができるとしたらすごいいいサイトになると思う。とりあえず、一度投稿しました。

 

こういうサイトって誰がどういう目的で作るんでしょうね??
気になるところです。電子御朱印帳という機能もあって神社仏閣の近くに行くだけでGPSが機能して、記録される。こういうのも面白いですよね(^^)
神社仏閣好きな方は、ぜひ一度、見てくださいね!
 
気に入ったホームページやアプリがあると、もっともっと行きたくなりますよ〜
 
 f:id:tatejun1974:20160425101216p:image

 

珈琲を幅広く楽しむコツ

ワッキーこと立脇潤です

 

珈琲はいろんな味わいがあります。そしていろんな国の豆があり品種があり焙煎もあります。
いろんな珈琲を飲んだり、飲んでもらったりすると、好き嫌いが徐々に分かってくるんですね。
酸味が好きな人、苦味が好きな人、様々です。もちろんそれがいいとか悪いとかではなく、その人の好み。嗜好品ですから。
最近は流行のサードウェーブの影響もあって、焙煎度の浅めの酸味の豆が多いかもしれません。でも苦味をメインの珈琲を否定してはいけないんです(業界ではいるらしい)。僕なりの解釈では珈琲のおいしさの幅が広がったんだなぁと思っています。かなり特徴が違うので酸味に意識しないと楽しめない味わいかもしれませんけどね〜。
 
【幅広く味わいを楽しむコツ】
酸味が苦手と言う人は普通の人より酸味を強く感じる方もいます。また美味しい甘味の含んだ酸味を味わったことのないくて苦手な人もいます。苦味も同じです。
最初は苦手な味わいを少なめに始めて、ちょっとずつ慣れていく。これが幅広くおいしさを楽しむ秘訣だったりします。
いろんな好みがあって、それぞれの人の好みの話を聞くと、珈琲屋としてはとても楽しいです。そして酸味が苦手だったのに酸味の珈琲が飲めるようになった!これが珈琲屋にとって、めちゃくちゃ嬉しいことだったりするんですよ(^^)
 
品質の悪い豆だと、これができないんですよね。幅広くコーヒーライフを楽しみましょう!
 f:id:tatejun1974:20160424092945j:image

 

ドリップ男子を考察

ワッキーこと立脇潤です

 

ブームにまではならない感じがしてきましたね

この言葉(笑)

 

でも面白いのでもう少し深堀していこうかと思います。

まずは日本珈琲教会の定義

coffee.ajca.or.jp

静かに自分の世界に浸り、他の人に提供することを喜びを感じる

うん。いい感じです(^^)

 

でも、なんだか深さを感じないので否定的な意見を探してみました

【あさチャン】コーヒーを趣味にする“ドリップ男子”を特集 : 実況chまとめ速報

 

「美味しい珈琲が飲みたいっていうより、淹れている俺がかっこいいだろ?ていうだけじゃん笑」

「ブームにして珈琲豆を買わせたいだけ」

とか、こんな意見は楽しい(^^)

 

自分自身は男子という年齢ではないので、関係ない態度で書きますと、

珈琲豆屋で勉強している方からするとですね、純粋に家で飲む珈琲を美味しく飲んで欲しいんです。

そのためには、豆で買ってもらって淹れる直前に豆を挽く。

それがやはり一番美味しいですよね。

酸化が一番少ない。

さらに、お店の味わいに近づけてもらいたいので、やはり温度とか道具にこだわって欲しいし、そのためにいろんなイベントとかでお知らせしたい!

そんな気持ちで行動しております。

f:id:tatejun1974:20160423095952j:image

(写真は今朝のドリップ)