珈琲豆専門家ワッキー(立脇 潤)のブログ

珈琲の楽しさ、奥深さなど伝えられたらいいなって思います。その他にも大好きな神社仏閣についてや、大きな手術を経験しているので、健康について。また日々の仕事や生活についても書いています。

美味しい珈琲は他の人が飲んでも美味しい?

ワッキーこと立脇潤です

 

珈琲好きなんです!

という方、いっぱいいて嬉しいです。

そういう方と多くお話をすると好きでも深さがあるなあって思うんですよね。

 

インスタントコーヒーで美味しいという人。ドリップオン(コーヒーカップの上に弾いてあるコーヒーの粉をのせて、お湯をそそぐだけのもの)がいいという方。

ドトールさんのコーヒーが一番だよという方(あったことないですが)。

スタバさんのコーヒーが人気があるから一番美味しいんでしょ?という方(話が逸れるので深くはかかないようにします)。

もう、いろいろですよね。

 

それはそれでいいんです。

珈琲って、踏み込めば踏み込むほど人によっていろんな好みがあるだなあ、ということが分かり、そのことと質が良いというのは違ったりするんですよね。

 

長く勉強していると、いくら質の良い珈琲を提供しても、その人の嗜好にあわないと美味しく感じてもらえなかったりすることが良く分かるんですよね。

それだけ、珈琲の味わいは幅が広い。

 

ものすご〜く濃い苦味系の味わいが好きな方が、今流行りのサードウェーブ系の浅煎りのフルーティな味わいを美味しいと飲むことは、あまり想像できないし(全員ではないと思いますが)、逆に苦味がダメですっきりした味わいなら美味しく飲める人に、ニガニガしい珈琲が楽しめるとも思わないんです。

 f:id:tatejun1974:20161113173246j:image

僕は個人的な好みはありますが、そうではなくてその人がどのあたりが好みのポイントなのかな〜と考えて提供する。

それが専門的な珈琲屋なんだろうなって、思います。

 

でも、珈琲屋にも得意不得意な分野がある。

なかなか全部には対応するのが難しいぐらい、今の珈琲の美味しさって幅が広いんですよね。

 

お客さん側としては自分の好みに近いお店を。お店側としては幅広い美味しさの中で、自分のお店はこのあたりの美味しさです!というのを把握して、話して欲しいですね。

 

自分の美味しいという味覚が絶対ではない。

質の高い珈琲をだせば喜んでもらえるわけではないんだよなあって、感じる今日この頃でした