珈琲豆専門家ワッキー(立脇 潤)のブログ

珈琲の楽しさ、奥深さなど伝えられたらいいなって思います。その他にも大好きな神社仏閣についてや、大きな手術を経験しているので、健康について。また日々の仕事や生活についても書いています。

珈琲はフルーツから美、セクシーに進化する?

美味しいのは当たり前

箔があるのも当たり前

その中で生き残っていくのは?

 

ワッキーこと立脇潤です

 

Shonan coffee Timeというイベントに行ってきました

 f:id:tatejun1974:20170606201634j:image

スペシャリティコーヒーの業界で、いろんな大会が開かれてるんですね。エアロプレス、ハンドドリップ、ロースティングなどなど。入賞すると箔がつきますよね。

珈琲の味わいも様々だし、そして飲む人の好みも様々。

評価は難しいんです。そこに入賞とか優勝とかになると凄いんだ!!ってなります。

 

こういう珈琲のイベントだとなおさらかもしれません。

 

その中で1番並んでいた珈琲店。

「2月の虫 」さん。

全然知らなかった珈琲ユニットです。

僕は大会とか見に行ったりもしないので余計かもしれません。

Qグレーダーを保有してる焙煎のスペシャリストとハンドドリップチャンピオンの限定コラボ。

とにかく異色で面白い。

 

珈琲も最盛期のフルーティな感じではなく、しっかりとしたボディ感も感じるたり、奥深い酸味を感じる。中深煎りから深煎りのじっくりと淹れたような味わい。

1番驚いたのはものすごく魅せるということに意識してること。

着ている服から、淹れ方など美やセクシーな感じを考えてる

f:id:tatejun1974:20170606201832j:image

f:id:tatejun1974:20170606202219j:image

そこがすごく新鮮でした!

例えばこのシーン

f:id:tatejun1974:20170606202516j:image

これをやると美味しくなるとは思えないのですが、インパクトは大きい。

(会場でもやってたんですがシャッターチャンスがなかった)

珈琲をより楽しんでもらう。そのために美味しさを崩さずにどこまで魅せることを取り入れられるか?

そんなこと考えたこともなかったけど、サードウェーブなどのおかげで新しいコーヒーショップは増えてる。その中で注目を浴びるためにはそんな視点も必要なのかもしれませんね。

 

その他にも、珈琲店というよりロックな感じでドリップしている人でも珈琲が美味しい店と

f:id:tatejun1974:20170606201916j:image

か、昔ながらの珈琲店?で出店しているとこ、

f:id:tatejun1974:20170606202002j:image

珈琲にドライフルーツを入れて提供する新しいタイプのお店など

f:id:tatejun1974:20170606202054j:image

f:id:tatejun1974:20170606202122j:image

切り口が様々で面白い。

 

また小さいテイスティングカップながらも10杯飲んできて、お腹タプタプで帰ってきました!

 

数年前、コーヒーはフルーツだ!という言葉にインパクトがかなりあったけど、広まってきて次は魅せる珈琲。

そんなことを感じました

 

インスタなど魅せることに意識の低い僕は、考えを変えなくてはいけない進化です

せめて、カッコぐらいつけるとします!